栄養素と栄養は同じものと思われがちですが違うものです。
今日はこの2つの違いについて紹介いたします。
栄養素と栄養の違い
栄養素とは
栄養素とは食事等で体に取り入れる、糖質、脂質、たんぱく質等といったものを指しています。
栄養素とは物質的な「もの」と考えることができます。
栄養とは
対して栄養とは栄養素を体に取り込んだ後、消化や吸収を行いエネルギーを作りる等する、
生命活動を維持する一連の過程を指しています。
その為、栄養とは物質的に見えるものではない為「こと」と考えることができます。
終わり
以上、栄養素と栄養の違いについての紹介でした。